検針について&ガス料金の計算方法

検針について

検針地区毎に、毎月1回、月の中旬に検針をさせて頂きます。
検針後、「ガス使用量・ご請求予定金額のお知らせ」を投函させていただきますので、ご確認ください。

ガス料金の計算方法

ガス料金は、毎月の検針から算定されたご使用量をもとに計算します。また警報器のリースを ご利用されているお客様は、別途リース料金を表示し合算した金額をご請求いたします。

遅収料金

ガス料金には、検針日の翌日から20日以内にお支払いいただく早収料金と、20日を過ぎてお支払いいただく場合の 遅収料金の2つがあります。遅収料金は、早収料金を3%割り増ししたものとなります。
遅収料金でお支払いいただく場合は、一旦早収料金でお支払いいただき、遅収料金と早収料金の差額(遅収料金加算額)は翌月以降の早収料金に加算してお支払いいただきます。

原料費調整制度

原料費調整制度とは

都市ガスの原料であるLNG(液化天然ガス)およびLPG(液化石油ガス)の価格は原油価格や為替レートの動きにより一定期間ごとに変動いたします。
都市ガス平均原料価格が変動した場合に、単位料金(ご使用1m³あたりの単価)を毎月調整する仕組みです。
3ヶ月間の平均原料価格を基準となる平均原料単価46,470円(トン当たり)と比較し、平均原料価格が下がった場合は単位料金を引き下げ、平均原料価格が上がった場合は単位料金を引き上げさせていただく制度です。
上記の原料費調整制度により、都市ガスの従量料金は毎月変動いたします。
尚、当日と翌月の従量料金は、毎月のお知らせ票(検針票)に記載されています。